講座名
組み木パズルを作ろう
登録分野
全般
講座内容
立体方眼紙を使い、各パーツを立体的に観察する。
6本の軸になる棒を接着後、 X軸、 YZ軸に2本ずつになるよう組み立てる。
構成内容が異なる5種あり、そのうちの1種を1回に行う
6本の軸になる棒を接着後、 X軸、 YZ軸に2本ずつになるよう組み立てる。
構成内容が異なる5種あり、そのうちの1種を1回に行う
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
謝金詳細
教材費
有
教材費詳細
1人500円
対象詳細
小学5年生以上、中・高校生、大学生、一般
対応地域詳細
対応曜日詳細
要相談
対応人数
10名
依頼団体準備物
木工ボンド(ある方)、定規、筆記用具
プロフィール(資格・免許・勤務歴等)
元県立工業高校教員
科学の祭典日立大会(23回)、北茨城大会(9回)、百年塾講座開催
※夕方・夜は不可。
科学の祭典日立大会(23回)、北茨城大会(9回)、百年塾講座開催
※夕方・夜は不可。
その他参考となる事項
※夕方・夜は不可。