講座名
環境カルタでSDGsを学ぼう
登録分野
全般
講座内容
自然エネルギーについて実験・カルタ遊びを通じて学びます。
SDGsを学ぶために、自作の環境カルタを利用して、座学とゲームを行います。(40分)
対象
小学生高学年
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
国際宇宙ステーション 
日本人宇宙飛行士の活躍
登録分野
地学
講座内容
国際宇宙ステーションの建設は1998年に始められ、2000年11月から3人の宇宙飛行士が6か月ごとに交替しながら暮らし始めました。長期の宇宙飛行でどのような影響があるのか等を講演します。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
ふしぎで楽しい宇宙の暮らし
登録分野
地学
講座内容
2009年5月若田光一宇宙飛行士が日本人宇宙飛行士としてはじめて長期滞在をはじめてから、のべ8人の飛行士が長期滞在し様々な研究を行っています。その間、水や食料、着替えはどうしているのでしょうか?宇宙飛行士の日常生活について講演します。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
宇宙人はいるか
地球外文明をさがす
登録分野
地学
講座内容
地球は46億年前に誕生し、40億年前に最初の生命が誕生したと考えられているので、 太陽系以外にも生命が存在する可能性は高く、 その中には進化の結果、 高度な文明を築いている種族がいる可能性があることを詳しく講演します。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
三百年後、人類は宇宙人へ進化する
登録分野
地学
講座内容
このまま科学と技術が発展して行けば、 三百年後には人類は宇宙に巨大な人工の都市「スペースコロニ」を建造し、 数万人が宇宙で暮らすと考えられています。そうなれば人類は惑星の表面に暮らす「惑星人」から「宇宙人」へと進化を遂げる仮説を講演します。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
地球温暖化と私たちの暮らし
登録分野
気象・自然・環境
講座内容
〇体感(未来の天気予報、エネルギーボックス) 〇実験(雲づくり) 〇工作(保冷剤づくり、万華鏡づくり)などをとおして学習します。※要望、時間により内容は選択します。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
災害から命を守る
登録分野
全般
講座内容
グループに分かれて防災ゲーム「海辺の町」を行い、災害への備えや対応を学びます。
すばやく、適切に課題解決できるのはどのグループか。ワイワイ、がやがや、コミュニケーション力が試されるかも。
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
雲や風で天気を知ろう
登録分野
気象・自然・環境
講座内容
〇体験(雨量計、風速計など) 〇実験(雲づくり、空気砲) 〇観察(雲の観察)などにより主に雲について学習します。
※要望、時間により内容は選択(工作も可)します。講師は気象予報士なので気象全般も対応します。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
蓄光スライムを作ろう
登録分野
化学
講座内容
太陽光や蛍光灯で光を蓄える蓄光体をスライムに混ぜ、暗い所で光るスライムを作り、太陽光(紫外線)と蓄光体との関係を学びます。
わくわく、どきどき質問タイム、じゃんけんプレゼントもあります。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
オリジナル化学カイロをつくろう
登録分野
化学
講座内容
様々な化学薬品を使って化学カイロを作る。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県西
派遣曜日
土, 日, 祝