講座名
気象の話、星の話、旅にまつわる星の話など
登録分野
地学
講座内容
・お天気がどのようにわかるかをやさしく解説
・星の話
・旅行に行った時の星の話など
・星の話
・旅行に行った時の星の話など
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
プラ板でキーホルダー・しおりを作ろう
登録分野
物理
講座内容
プラ板に絵を描き、彩色する。次にオーブントースターで加熱し、形をつくる。最後に穴をあけ、キーホルダーやリボンを通して完成。
対象
小学生全般
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
芳香剤を作ろう
登録分野
全般
講座内容
広口ビンの中に、色をつけた保冷剤を入れ(2~3種類の色)、かざりつけをし、アロマオイルを入れる。
対象
小学生全般
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日
講座名
プラスチックコップでランタンを作ろう
登録分野
物理
講座内容
プラスチックコップの外側に習字紙、和紙をはり、ランタンを作る。コップの下側から光の色の変わるLEDライトを点灯する。
対象
小学生全般
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
静電気で遊ぼう
登録分野
物理
講座内容
・いかさまおどり
アルミホイルをいかの形にしてストローで動かします
・黒こしょうのジャンプ
・黒こしょうを風船で動かします。
アルミホイルをいかの形にしてストローで動かします
・黒こしょうのジャンプ
・黒こしょうを風船で動かします。
対象
幼稚園生, 小学生全般
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 土, 日, 祝
講座名
紙飛行機を折って飛ばそう
登録分野
物理
講座内容
・へそヒコーキ
・いかヒコーキ
・小鳥ヒコーキ
・せみヒコーキ
・グライダーも可 折り方色々
・いかヒコーキ
・小鳥ヒコーキ
・せみヒコーキ
・グライダーも可 折り方色々
対象
小学生全般, 中学生
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 土, 日, 祝
講座名
たねのおもちゃを作って遊ぼう
登録分野
生物
講座内容
・ニワウルシ
・ツクバネ・ラワン
・カエデ・マツ
・アルソミトラ
・ツクバネ・ラワン
・カエデ・マツ
・アルソミトラ
対象
小学生全般
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 土, 日, 祝
講座名
こまを作って回そう
登録分野
物理
講座内容
・ベンハムのこまなど
回転すると形が浮き上がります
回転すると形が浮き上がります
対象
小学生全般, 中学生
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 土, 日, 祝
講座名
理科に関する本の読み聞かせ
登録分野
全般
講座内容
生物:植物 動物 人体
化学:元素 化学者
物理:物理学者 発明[
地学:恐竜 化石 鋼物
宇宙:環境 太陽系
etc おまかせください。
化学:元素 化学者
物理:物理学者 発明[
地学:恐竜 化石 鋼物
宇宙:環境 太陽系
etc おまかせください。
対象
幼稚園生, 小学生全般
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 土, 日, 祝
講座名
磯の生き物観察教室
登録分野
生物
講座内容
磯の生き物を現地で調査・観察します。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北
派遣曜日
日, 祝