講座名
葉っぱのしおりをつくろう
登録分野
生物
講座内容
植物の葉を事前に排水溝をきれいにする洗剤(パイプユニッシュなど)で脱色して、葉脈の標本を準備し、色画用紙に載せ、パウチして完成させる。
対象
小学生高学年, 中学生
派遣地域
県西
派遣曜日
火, 水, 木, 金
講座名
地球環境とおうちの省エネ
登録分野
気象・自然・環境
講座内容
「地球温暖化ってなんだ?」、「あったかくなったら冬の暖房のエネルギーが少なくて済むからお金も少なくて済むし、いいじゃん、なんでいけないの?」なんて思っていませんか?
⇒これはみなさんの世代の命がかかっている大問題なんです。〇×問題ではなく、みんなで考えを出し合って、今の科学の先端情報も勉強して、なんで命が危ないかを考えてみます。そして、小さくてもみなさんがおうちでできそうな対策の例を勉強してゆきます。(講座時間の目安:60~90分 応談)
⇒これはみなさんの世代の命がかかっている大問題なんです。〇×問題ではなく、みんなで考えを出し合って、今の科学の先端情報も勉強して、なんで命が危ないかを考えてみます。そして、小さくてもみなさんがおうちでできそうな対策の例を勉強してゆきます。(講座時間の目安:60~90分 応談)
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
こども哲学対話でおもしろ実験をもっと楽しもう!
登録分野
全般
講座内容
おもしろ実験そのものを楽しむだけでなく「なぜそのような結果になるのか」「その結果からどんなことが言えるのか」「もっとおもしろい工夫はできないのか」などについて、こども哲学対話の手法を取り入れた考察を子どもたち自身が行うことで、科学的な思考力や判断力、表現力を養いながら科学のさらなるおもしろさを味わえる体験機会を提供します。
なお、実験内容については依頼者の意向を踏まえながら決定します。
なお、実験内容については依頼者の意向を踏まえながら決定します。
対象
小学生全般, 中学生
派遣地域
県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 応談
講座名
月の満ち欠け、宇宙分野が体感で分かる!ヘッドアースモデル
登録分野
地学
講座内容
月の満ち欠けや金星の見え方など暗記ではなく、宇宙視点を体感できるヘッドアースモデル体験講座。自分を使って、地球、月、太陽、金星の位置関係をつかむので、小学生でも複雑な星の動き、月の満ち欠けが実感として理解できる。
対象
小学生高学年, 中学生
派遣地域
県南
派遣曜日
土, 日, 祝
講座名
国産鉱物による勾玉(まがたま)またはアクセサリー作り
登録分野
地学
講座内容
・国産鉱物(ひすい、コクヨウ石等※)を使い、まがたま、ワイヤーアクセサリー、その他の作成
※ひすいについては成分が多少含まれているもの、コクヨウ石は本物使用、変更になる場合有
・鉱物のお宝さがし
※ひすいについては成分が多少含まれているもの、コクヨウ石は本物使用、変更になる場合有
・鉱物のお宝さがし
対象
小学生全般, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
コースターを作ろう
登録分野
化学
講座内容
印刷された図をハサミで切り抜くと雪の結晶のような形に変わる。ラミネートすればコースターが完成!
対象
幼稚園生, 小学生全般
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
土, 日, 祝
講座名
わくわく実験教室
登録分野
物理
講座内容
前半:演示実験(お楽しみ)
後半:体験タイム
後半:体験タイム
対象
幼稚園生, 小学生全般
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 祝
講座名
脱進機
登録分野
その他
講座内容
3Dプリンターで出力された脱進機を組み立てます。いろんな色でパーツを出力しておくので、好きな色の組み合わせで作成してください。
対象
小学生全般, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県南, 県西
派遣曜日
土, 日, 祝