講座名
スライムを作ろう
登録分野
化学
講座内容
洗濯のりを使って子どもが大好きなスライムを作ります
対象
小学生全般
派遣地域
県央
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
材料のいろいろな性質を学ぼう
登録分野
物理
講座内容
様々な材料の熱や電気を伝える性質、磁石の性質、硬さなどが、材料によってどう違うか、そのわけは、など、簡単な実験とわかりやすい解説によって学びます。
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 県南
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 日, 祝
講座名
放射線研究の歴史を学ぼう
登録分野
物理
講座内容
レントゲンによるX線発見、キュリー夫妻による放射性元素の発見から、ハーン・マイトナーによる核分裂発見、そして、その後の放射線利用にいたる歴史を、研究者の失敗談も含めてわかりやすく解説します。
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県南
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
星空を見てみよう
登録分野
地学
講座内容
星座早見盤を使って、四季の星座を見つけてみる。望遠鏡や双眼鏡を使って、月や惑星、星団、星雲を観察してみる。
対象
幼稚園生, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県南
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
分光カタツムリを作って虹を見てみよう!
登録分野
物理
講座内容
カタツムリ分光器(光を分ける)を工作し、白い光がさまざまな色に分けられる様子を観察します。
こどもたちがふだん見ている光や色について学びます。
講座の時間は90分~120分を想定しています。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
メダカの育ち方
登録分野
生物
講座内容
小学校5年生理科「メダカのたんじょう」で、ゲストティーチャーとして、メダカに関する質問やメダカの育て方について授業を行う。数種類のメダカ(卵を含む)及びミジンコを用意し、実際に顕微鏡や双眼実体顕微鏡で観察をしてもらう。そのほか、授業を行う児童からメダカに関する質問を予めいただき、質問に答える形で授業を実施する。
対象
小学生高学年
派遣地域
県西
派遣曜日
月, 水, 木
講座名
ピカル君を作ろう!! (作業時間1時間)
登録分野
化学
講座内容
ブレッドボードという電子回路用ボードに抵抗やコンデンサなどを挿入することで回路を製作します。はんだごてなどは使用せず差し込むだけで回路が作れるのでやけどの心配はありません。完成したピカル君は、明るいところから急激に暗くなった時に90秒間点灯するようになっています。点灯する時間もコンデンサを変えることによって変化します。講座によって、電子回路・コンデンサのしくみ・半導体とは、などを勉強することができ、講座修了後ピカル君は1年ほど動作するので防災アイテムとしての活用ができます。
対象
小学生高学年, 中学生
派遣地域
県央, 県南, 県西
派遣曜日
土, 日, 祝
講座名
葉っぱのしおりをつくろう
登録分野
生物
講座内容
植物の葉を事前に排水溝をきれいにする洗剤(パイプユニッシュなど)で脱色して、葉脈の標本を準備し、色画用紙に載せ、パウチして完成させる。
対象
小学生高学年, 中学生
派遣地域
県西
派遣曜日
火, 水, 木, 金
講座名
地球環境とおうちの省エネ
登録分野
気象・自然・環境
講座内容
「地球温暖化ってなんだ?」、「あったかくなったら冬の暖房のエネルギーが少なくて済むからお金も少なくて済むし、いいじゃん、なんでいけないの?」なんて思っていませんか?
⇒これはみなさんの世代の命がかかっている大問題なんです。〇×問題ではなく、みんなで考えを出し合って、今の科学の先端情報も勉強して、なんで命が危ないかを考えてみます。そして、小さくてもみなさんがおうちでできそうな対策の例を勉強してゆきます。(講座時間の目安:60~90分 応談)
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
こども哲学対話でおもしろ実験をもっと楽しもう!
登録分野
全般
講座内容
おもしろ実験そのものを楽しむだけでなく「なぜそのような結果になるのか」「その結果からどんなことが言えるのか」「もっとおもしろい工夫はできないのか」などについて、こども哲学対話の手法を取り入れた考察を子どもたち自身が行うことで、科学的な思考力や判断力、表現力を養いながら科学のさらなるおもしろさを味わえる体験機会を提供します。
なお、実験内容については依頼者の意向を踏まえながら決定します。
対象
小学生全般, 中学生
派遣地域
県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 応談