講座名
コップで教訓茶わんをつくろう
登録分野
物理
講座内容
教訓茶わんの不思議な現象からサイホンの原理を学ぶ。この原理を助けている大気圧による他の驚きの現象(大風船の衝撃、こぼれないコップの水等)を演示する。この原理を使った身近な例を紹介し、最後にクリアコップで教訓茶わんを作る。
対象
幼稚園生, 小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
炎の色を見てみよう!
登録分野
化学
講座内容
花火を見ていて「どうして花火ってこんなに色が出るんだろう」と思ったことはありませんか?白金針に薬品をつけてガスバーナーにかざして、 炎の色を観察し考えます。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
スライムを作ろう
登録分野
化学
講座内容
紙コップに水を入れその中にホウ砂を少しずつ入れる。そのあとに洗濯のりを入れてホウ砂が溶けてなくなるまでかき混ぜる。そのあと色をつける。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
液体窒素を使ってみよう!
登録分野
化学
講座内容
液体窒素の沸点は-196℃で室温と比較して非常に低い。その低さを利用してさまざまなものを液体窒素につけてみよう。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生
派遣地域
県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
動物の生活史(茨城に生息するサンショウウオの話etc)
登録分野
生物
講座内容
茨城県に生息するサンショウウオの分類や分布状況、生活史について学習し、環境保全について考える。ツクバハコネサンショウウオの話。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
ガラパゴスの動物(進化のふしぎ)
登録分野
生物
講座内容
進化論のヒントになったガラパゴスの生物について、スライド等を交えての旅行記。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
茨城県に生息するカメの話
登録分野
生物
講座内容
外来のカメの現状と環境の話。(クサガメ、イシガメ、カミツキガメ、ワニガメ、ミシシッピアカミミガメ、その他カメの生態について)
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
筑波山の自然と生き物について
登録分野
生物
講座内容
筑波山の特色とそこに生息する動物や植物について学習する。
対象
小学生全般, 小学生低学年, 小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
木工モザイクパズル~ペントミノで遊ぼう~
登録分野
全般
講座内容
12種類の5立方体を作り、 それをもとに平面(6×10)の大きさに組み込む。さらに直方体(3×4×5)でも立体にすることは可能。(5×6×2)も可能。それぞれを考える。
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝
講座名
組み木パズルを作ろう
登録分野
全般
講座内容
6本の軸になる棒を接着後、 X軸、 YZ軸に2本ずつになるよう組み立てる。
構成内容が異なる5種あり、そのうちの1種を1回に行う。
対象
小学生高学年, 中学生, 高校生
派遣地域
県央, 県北, 鹿行, 県南, 県西
派遣曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日, 祝